4月に入ったというのにクソ寒の日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
手掛けてる仕事で4月1日からいくつかシステムの変更があったのでトラブルが心配で毎日PCの前から離れられなかったのですが、まぁ、大丈夫っぽいんで今日は氷川台の桜の状況を見に行ってきました。
定番の城北公園、
実はかなり散り始めてたんですよね・・・ショック
この時計のとこの桜もキレイに咲いてました。
3月15日頃に見に来た時はこんな感じでした。
やっぱり桜に彩られると雰囲気がゴージャスになりますね。
今日は晴天でしたが、寒くて風が強い・・・
最低気温が2℃にもかかわらず、満開の桜のまわりにはランチをするグループでいっぱい。
小さいお子さんのいるママさんグループがほとんど。
天気良くて気持ち良いけど、それ以上に寒いんだよね。
やっぱり氷川台はいいなぁ~
城北公園の存在だけでなくなんか居心地が良いんですよね。
上板橋~氷川台あたりに来る度にここに自分の家が無いことが不思議に感じられてしまうほど私にはなじみ深い街です。
埼玉4区でマンションを買ったことは後悔してはいないのですが、なぜかやはり氷川台が恋しい。(特に桜の季節は)
美しい桜を愛でながら、氷川台で中古マンションすら買えなかった自分の不甲斐無さが情けなくなってくる。
麻布や中目黒っつうならともかく氷川台なのに・・・
氷川台で何とかもう少し粘れなかったか?
いや、粘ったけど物件がそもそも少なかった。
1LDKの中古物件があるマンション自体が少なかった。
1年以上探していて出てきたのは3件くらい。
とはいえ、もう少し頑張れなかったのか、私?
氷川台だぞ、そんな高級住宅街でもないだろ、おい!
と自分を叱る。
氷川台では希少価値とも言える1LDK物件がこの先↓に今一件で売りに出てるんですよね。
物件探しのときにも同じ間取りの物件がそのマンションから出ていて一ヶ月ほど前からまた同じフロアの別の物件が出ているのですよ・・・
築20年越えですがとても管理状態の良い物件。
すぐに売れてしまうだろうな、と思ったら意外と残っていて、しかも先日150万円ほど値段が下がっていた。
氷川台と言う土地には住みたいのですが、今のマンションに較べると築20年越えで10平米近く狭くなるので今さらそのマンションに住み替える気はないのですが・・・
とはいえ氷川台でこの城北公園のすぐ真裏だもんなぁ~・・・
たかが氷川台・・・
されど氷川台・・・
今日、こちらに載っけた写真をもっと高画質でこちら(私が勝手に作ってる城北公園写真集)↓に載せてますのでよろしかったら見てやってください♪

この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?