ウチのマンション、管理会社から派遣されている日勤の管理人さんがいて入居時には書類や宅配ボックスの設定その他で色々お世話になったのですが、ちょいと気になることがありまして。
管理人さん、良い人なんだけど
入居した翌日、すぐに管理会社に書類を提出しなければならなかったので管理人さんに挨拶がてら書類を預けに行きました。
管理人さんは60代と思われる女性、気さくそうな良い人ではあるんだけど、こっちが敬語使ってんのにタメ口なんだよね〜。
ま、私、あんま年功序列みたいなの気にしない人なのでいいんだけど、一応私の方が年下だし。
ただ、言い方が先輩バイトが後輩バイトに教えるような感じ。
まぁ、ゴミの件とか(埼玉4区、練馬区よかゴミの捨て方面倒くせー!)細かく聞いておくに越したことはないので大人しく聞いててやりましたよ。
で、私、自転車があったので自転車置き場をお願いします、と言ったら、
「今、空いているのはここしかない」と言って割り当てられたのは手前に柱がありどう見ても自転車の出し入れがクソ面倒くさい、言っちゃえばハズレの場所。
疑惑の自転車置き場
自転車を出し入れする際に細心の注意を払わないと向こうずねを思いっきり自転車のスタンドにぶつける感じ。
「え〜!?他にも空いてそうなとこあるジャーン」、と思ったけどたまたま自転車で外出中かもしんないし。
まぁ、分譲で入居して早々トラブルも嫌だし、日常で毎日自転車使うわけではないので、ま、いっか〜って感じ。
で、私は家で仕事していて週に1〜2回打合せで都心に行く以外は家にいることが多い、ってな話をして管理人さんは
私はここを担当して3年だから、わからないことがあったら何でも聞いてちょうだい。ゴミの出し方はちゃんと守ってね、そうしないとこっちが大変なんだから。
と最後までバイトの先輩調。
「はーい、よろしくお願いしま〜す」と私(完全に後輩バイト)。
あれ、私、賃貸じゃないんですけど・・・
で、翌日、管理人さんが私が提出した書類を持ってやってきました。
「ここが書いてないわよ、ここも記入してちょうだい」と。
でも、その欄は「賃貸入居のみ記入」欄だったので
「あれ、私、賃貸じゃないので記入しなくて良いんですよね?」
と言ったら、ビックリした様子で、
「え???アナタ、賃貸じゃないの?買ったの、ここを?一人で?」
最後の質問には答える必要ないと思うがその時は質問の意図がわからず、
「そうですけど、何か?」と答えてしまった。
そしたら、いきなり
「失礼しました、じゃ、ここは書かなくて良いですわね、どうも失礼しました。」
といきなり敬語になりやんの。
その後の管理人さんの対応
で、後日、宅配ボックスの暗証番号設定をしようとしたところ、前の持ち主が暗証番号を忘れてしまい(バッカでぇ〜)できなかったため、管理人さんに相談したらすぐに管理会社に連絡を取ってくれてちょうど連休前だったのですが、連休を挟んでしまうことないよう色々手配してくれたんですよ。
私は日中、家にいることも多いのでそれほど宅配ボックス頼みになることもないんだけど。
管理人さん、いつもは時間になるとソッコー、お帰りになるのですがその日はこの件が片付くまで時間過ぎてもいてくれて・・・
「急がないので連休明けでも大丈夫ですから」と私は固辞したんですけどね(^_^;)
うーん、最初のあのバイトの先輩口調は何だったんだろう?
フツー、管理人さんって分譲入居者と賃貸入居者に対して態度違うもん?
あと、私が分譲入居とわかってもやっぱり自転車置き場の場所はあそこだったのかしら?
うーん、時期を見て自転車置き場変えてくれって言ってみようかな、で、良い場所に変えてもらえたら、「何で最初、あんな不便でしょうがない場所を割り当てやがったクソババァ!」って頭にきそうだしな(私も口が悪いな)。
あ、管理人さんとの関係はとても良いですよ、念のため。
この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?