緊急事態宣言?頑張れ!飲食店
やっぱり緊急事態宣言、出ちゃう感じですね。
何か今回は飲食店がターゲットになってしまい切ないわぁ。
私のように壊滅的に料理が苦手な人間にとって飲食店というのは砂漠のオアシスだもん。
私はお酒は飲めないのでもっぱら食事のみですが・・・
昨日の焼き肉屋さんも含め、お気に入りのご飯屋さんが浮かぶ。
どうか、緊急事態宣言、無事乗り越えてほしい、絶対にまた行くから。
緊急事態宣言、ストレスだったこと
で、今度の緊急事態宣言って前回とは若干違うというかユルメというか・・・
だって、学校は休校じゃないんでしょ?
これは助かる!!
前回の緊急事態宣言でストレスが溜まったのは次の2点だった
1.都内に行けない
2.マンション内でクソガキお子達が奇声を発して騒ぎまくる(バカ親達もそれに乗じてはしゃぐ)
特に2は結構なストレスだった。
窓を閉めていても、
何かの大群が押し寄せてきたかと思うような走り回る足音、
テレカン中にいきなり奇声が聞こえてきたり・・・
共有スペースを私物化するバカ親
そして腹立つのは子供達に対してと言うよりその親達の傍若無人ぶり。
マンションのエントランスをまるで公式の遊び場のように遊具を広げて子供を遊ばせ自分たちはデッキチェアを持ち出しママ友談義。
ぶっちゃけ、エントランス、出入りできませんけどぉ~!!
これはワタシも困ったけど、掃除をする管理人さんや宅配業者の人はホントに困ったんじゃないかと思う。
しかも、エントランスの模造大理石みたなところをこういうヤツで走り回るし・・・
で、言わんこっちゃない、
エントランス脇のガラスが割れていたことがあった。
これ、割ったクソガキお子の保護者が弁償すべきだと思うが全額保険でカバーされるんだって。
その保険ってウチラが管理費で払ってるヤツですよね?
納得行かね!!
マンション内ではスケボー禁止だろ!
マンションの住人には杖をついている人や車椅子の人もいるのに、その方々が通る際に気を遣うでもなくスケボーとか滑り倒してやがったな。
これ、悪いのはクソガキ子供本人より、親だよね。
このマンションは比較的、住人のマナーが良いと思ってたけど、やっぱり埼玉だよな、と思った。
群れてるママ友連中に北関東ヤンキー臭が強かったし。
そう言うのもあって去年は住み替えをちょっと考えちゃったもん。
それにしても最近の親は子供を叱らないってホントだね。
子供達も多分、ストレス溜まったんだと思うけど、そこはマンション、共同生活ということを考えてほしい。
子供一人一人は可愛いんだけどねぇ。
今回は休校にならないようなので助かったわぁ~。
でも、学校行ってコロナに感染して家で家族に伝染したりしないのだろうか?

この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?