今日はお天気までユリコの外出自粛要請の味方をしたような見事な引きこもり日和でして・・・
朝、起きたらこんな感じ。
3日前はこーんなうららかな春の陽気だったのに・・・
黒目川沿いの桜↓
それが今日はこれっすよ↓
もし、家の近くに桜があったなら桜と雪のコラボ、という世にもビューティホーな写真を撮れたのにな・・・
今の住居の周りに桜はまったくナッシング。
ほんっと、こういう時は桜がいっぱいだった旧居が懐かしいと共に練馬区民に戻りたい、と思う。
とりあえず今日は一歩も外に出ていません。
もともと引きこもり体質なので外出自粛なんて喜んで~♪なのですが。
友人は結構ね~、外出しちゃってる!なんですよ・・・
ユリコってば、若い人達向けに外出自粛を呼びかけてるもんだから、私の友人などはここで外出しちゃうことが自分もまだまだ若いというアイデンティティみたいに思っちゃって・・・
そんな友人には一応、
「アナタ、あと数年で還暦ですさかいによう考えなはれや」
と諭しておきましたが。
バカと言えばバカなんだけど、類は友を呼ぶのかしら。
あと、年齢のせいなのか妙に義理堅くて一度約束したから断れないとか言って飲み会に行くわ、ちょうど異動の時期にも重なって送別会をやるわ・・・で。
若者よりこういう妙に飲み会重視の昭和世代の方が厄介な気もしますがね。
と言っても皆、親が70代後半から80代の危険な年ごろなので万が一自分が新型コロナウィルスを媒介してしまっては・・・ということで一応気にはしてるみたいだけど。
私も打ち合わせがほとんどテレカンでOKになったのでちょっと静岡の実家に帰ろうと思ったけど、もしウイルス運んじゃって母親に接触したら・・・
もともと仲が良い母娘ではないので、向こうはきっと
「ワザとやっただろう、このバカ娘!」
と思うに違いないしな。
引きこもり派のワタシはユリコや埼玉県知事やあべちゃんに出かけるな、と言われなくても出かけませんとも。
お菓子と本があればいっくらでも引きこもれちゃう♪
買いだめなんてしなくても常にこのくらいは備蓄しているので余裕~。
このお菓子をバリバリ食べながらこういう本を読んでる時がシアワセ♪
何ともいえない気楽で楽しいおひとり様ライフ、やめられまへんなぁ~
今夜も床暖の上と本の間にお菓子の粉をばらまきながら、おひとり様の外出自粛の週末が終わっていく・・・

この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?