先の話、と思ってるとあっという間に来そうなのが老後。。。
で、これは本当にちょこっと先の話ではあるのですが、年金の話。
年金って65歳から支給ですよね?
皆さん、65歳からもらいます?
私、65歳からもらえる年金って
少なっ!!!
って感じなのですよ。
ぶっちゃけ、高校生がマックで一カ月バイトするより少ない金額。
で、年金を70歳からにするとまぁ、大学生がマックで一カ月バイトするくらいにはなるかな。。。
どちらにしても、老後はとてもじゃないけど年金なんかに頼ってられない。。。
かと言って貯金がさほどあるわけでもない、財テクの知識は全く無い!!
ニーサとかイデコとか言われても「誰、それ?」レベルだし。
もう、老後は真っ暗っすよ。
だから、老後を迎えるわけにはいかない、年を取らないようにしないと。
で、年金の話に戻ると年金を70歳からもらうようにすると
最大42%増!
でもらえる。
でも、年金って雑所得で税金もかかってくる・・・
年金を多くもらえば払う税金も多くなる・・・
まぁ、ワタシの場合は65歳でもらう年金が42%増えたところで大した金額じゃないのでそこまで心配する必要もないけど。
むしろ、税金よりももっと根本的な老後の収入を心配しろよってハナシだな。
年金定期便には
年金受給を遅らせた場合、年金額が増加します。
(70歳を選択した場合、65歳と比較して最大42%増)
とさりげなく、遅らせた方がオトクだよん♪みたいに書いてるけど。
以前にテレビで専門家が「国はとにかく年金の支給を遅らせたい、国が薦める方法は国にとって最も利益はあるが個人に最も利益があるとは限らない」って言ってたんだよね。
とにかく、ワタシ、80歳までは働きたい!!ってか働かなきゃだわ。
でも、あまりにもおカネのことを知らなすぎるので現在おカネの勉強中。
今日もとあるカード会社のZOOMセミナー(無料のヤツね)を受けてました。
こちらは例の2000万円不足問題の最新検証データ。
これって月額の年金受給額を21.6万円で計算しても月々5.4万円も赤字が出るって計算(現在は3.3万円に修正されたようです)だったのね。
年金が月21.6万円ももらえるならオンの字じゃねーか。
ワタシなんてその半分以下だっつーのに。
やっぱりニーサとかイデコやるべきかしらねぇ。。。
カネないけど。
近いうちに専門家に相談しーましょ♪

この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?