5本目のインプラント施術日が迫っております。
今回で4度めのインプラントなのでもうそれほど恐怖感とか緊張はないのですが、前回(3度目)からだいぶ間が空いてしまった・・・
4度めのインプラントは7月末にやるつもりだったのが白内障手術が入ってしまったので延び延びになってしまったのです。
今度のインプラントは1本だけだし、上の歯(下の歯に比べ骨が柔らかいので手術しやすいそうです)なのでそれほど負担は無いだろう・・・と。
インプラントが延び延びになっていたのは白内障手術だけでなく、右下の奥歯が悪化したためこちらを早く抜く必要がありそちらの治療を優先させたためでもあります。
今回抜歯した歯は先月、こちら↓にも書いたように3年前に思いっきり腫れてワタシをこぶとり婆さんにしてくれたヤツ。
中でかなり化膿していたらしく抜いた歯にはデカい膿袋がついていましたよ。
あ、お食事中のかた、ごめんなさい。🙇♀️🙇♀️🙇♀️
もう、完全に8020なんて夢のまた夢。
とりあえず今残ってる歯を死守せねば。
そうしないと・・・
そうしないと・・・
そうしないと・・・
また、インプラントになってしまう!!
インプラントに関しては色んなご意見があるようで、弊ブログにも初インプラント前にはインプラントはやらない方が良いというご意見をいくつかいただきましたが、ただ、どれも医学的根拠がなく伝聞のまた伝聞くらいで高いおカネを払って結局良くなかった、みたいな話でした。
今回、5本目のインプラントをするベテランインプラント患者のワタシとしてはインプラントはカネさえあれば全然オッケー👌だと思います。
顎の骨に金属を埋め込む、というとおだやかじゃない手術ですがやってみればな~んてことはない手術だったし。
術後の痛みもほとんど無いし。
今回の抜歯のほうがはるかに痛かった・・・
できれば歯、抜きたくなかったし・・・
これでまた自分の歯が一本減ってしまった・・・
ってのがショックでねぇ。
ほんっと、インプラントが無ければワタシは場外馬券売り場で耳に赤鉛筆差してるオジサンみたいな歯になってしまう。
しかし、インプラントの1本30万円は高過ぎるわぁ~・・・
(今回、ワタシは色々諸事情 – 歯科医院のほうに非あり? – でもう少しお安くなっておりますが)
もう、今週末のインプラントが最後のインプラントになりますように!!
この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?