「東京風を吹かせるな」ですっかり知名度を上げたというか失笑の的になった例の福井県池田町。
ジジィ&ババァしかいないド田舎、と言う以外はまったく知識も興味もなかったんだけど、ちょっと調べてみると期待した以上だった。
まず、池田町の町長ってのが無投票で7期連続。
他に立候補がいなかったらしいけど。
そっかぁ、この村は人に草刈りだの雪かきだの強要しておきながら自分達の村政には興味ナシってことか。
それ以上に笑ったのがこの村の財政事情。
都会風を吹かすな、の7か条を区長会が示しして有名になっている池田町。
都会から送金される地方交付税交付金(都民負担が約4割)が全体歳入の54%、その他町外からの収入が70%を超えています。町税は6.2%しかない。福井県で最も財政が悪い基礎的自治体。 pic.twitter.com/B2REQ7mudC
— 木下斉/ Hitoshi Kinoshita (@shoutengai) February 11, 2023
都会風を吹かせるな、と言っておきなら都会にもらったカネで成り立ってる自治体。
自分達の税収入はたった6.2%って・・・
そもそも、この街に今まで移住した人っているのだろうか?
その人は今も無事なのだろうか?
イヤ、だってさ、こういう村ってヤバそうじゃん。
何かよそ者が来たら生贄にするか喰っちゃうとかありそうじゃん。
ネトフリかディズニー+にそんなドラマあったよね。
昨日、夕方のニュースでこれを取り上げていて、もう完全に昭和の頑固ジジィみたいな池田町民が
「ウチの村に来るのであればこの7か条は当然守ってもらわねば」
とのたまわっていて、
昭和の耐える女みたいなバアさんが
「せっかく来てくださる方にあまり厳しいことばっかり言ってもねぇ・・・」
と、こちらはジジィに比べIQがやや高そう。
しかし、田舎のジジィってなんでこうもエラソーなのだろう。
暴言であること承知言うけど、田舎のジジィは少し「言論の自由」を制限した方が良いと思う。
だってあの人達って、かなりバカじゃん。
それなのに田舎のほうだとそういうジジィがそれなりの立場にあったりするもんだから、周りは一応取り上げなきゃいけなくなるし。
バカが言い過ぎであるなら、とんでもなく情弱。
ゆえにヘーキでコンプラ違反なこと言うし。
で、ベースが
男は女よりエライ
と固く思い込んでるもんだから、もう傍若無人なふるまいをいたるところでするわけですよ。
ワタシは田舎にいた頃からそういうオヤジ達が大嫌いだった。
考えてみりゃ、ワタシの人生、そういうクソオヤジ共との闘いでもあった。
東京では近年、その手のオヤジはだいぶ減って心安らかな毎日。。。。
と思ってたら埼玉4区では昭和の地方都市ジジィが至る所で跋扈してやがって。
あぁ~、東京が良いっす。
爽やかな東京風が吹く先週末の日比谷公園↓を散歩♪
お一人さま女性にとって東京は間違いなくパラダイス!

この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?