あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
(^○^)お!(^□^)め!(^◇^)で!(^▽^)と!(^・^)う!
毎年、年始のブログはこの書き出しですな。
今年でもう5年この書き出し。
ま、ひとつ今年もよろしく!
今年、首都圏は寒いけど晴天のお正月でして・・・
こんな感じで雲一つない青空、クソ寒だけど。
今まで一度もカレンダーを買ったことがないのですが、今年はとにかく時間を大切にして一日一日を無駄にしないようにと言う思いから、人生で初めて日めくりカレンダー、
猫めくりを買いました。
本当はこちらの犬めくりのほうが欲しかったんだけど売り切れていた。
この猫めくりをPCデスクの前に置いてます。
これって、日めくりと言ってますが土日はまとめてあるのね。
今日の猫は愛媛県在住の高橋さんちのにゃんた、だそうです。
ベタなネーミングだな。(あ、失礼)
正月らしいゴージャスな装いで・・・
ちなみに次はこちらの猫↓
歯医者、は私の予定。
この猫めくりはすべて一般からの応募写真で結構気合の入った写真が多いです、まるでプロみたい。
構図も良いし光の当て方もばっちりで背景ぼかしなんかも絶妙だったりする。
ま、そんな写真見てるだけでも楽しいのですが、ずぼらなワタシがわざわざ人生初の日めくりカレンダーを買ったのはとにかく今年は有意義に一日一日を送りたい!
その一心でございます。
去年はコロナのせいもあったけどなんかあっという間に一年が終わってしまった。
ここ何年かホントに1年があっという間・・・
驚くくらい、
と言う間なんですよ。
ウカウカしてたらあっという間にトシ食って(今も十分トシ食ってるけど)練馬区民に戻ることなく人生が終わってしまう。
これではいかんと言うことで時間、日々の経過を少しでも可視化できるよう、日めくりを買ってみました。
デスクの前に日めくりカレンダーを置いて毎朝仕事の前にめくるようにすれば過ぎていく一日一日を実感するのではと思いまして。
ただ、問題はこの日めくりカレンダーをめくるの忘れちゃいそうなんだよね・・・
思い起こせば、ワタシ、月ごとのカレンダーでさえ大抵いつも1月で終わっちゃってたもん。
ワタシだけでなく実家ももらった日めくりカレンダーを年始にはそこら中に貼るんだけど、たいてい1月10日前後くらいで止まっちゃってんだよね。
以前に帰省した時に妙に曜日が違う・・・と思ったら数年前の日めくりカレンダーの1月だったことがあった。
成功者というのは大抵、時間を無駄にせず上手に時間管理している、今からでも遅くないタイムコンシャスな生き方を目指すのだ!
そしてリターン to 練馬を目指そうぜ!
ってことで今年もよろしく!

この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?