年末の慌ただしい中、いかがお過ごしでしょうか?
私は明日が一応、年内の仕事納めです、うれし!
ただ、仕事関係の方々が明日からお休みに入る方が多くて、本来は明日納期だったのが今日になったりして今日は在宅とはいえ忙しかった。
こんなことなら、昨夜のスマスマの最終回なんて見てるんじゃなかったな。
SMAPって全然、ファンではありませんがやっぱり5人揃うとカッコ良いね。
今日、仕事がワサワサしている中、久しぶり、といっても約一週間ぶりですがD不動産のSさんから物件の案内メールをいただきました。
また、どうせ、いつも通りどっかピントが外れたヤツでしょ・・・
と期待せずにPDFをオープン、そしたら、意外とストライクに近い・・・
ただ、ビミョウではある。
2件紹介されたうち、1件は有楽町線の成増です。
イイじゃん、氷川台でないのが残念ではあるけど。。。
価格もギリOK、広さは想定より広めの50㎡超え、うーん45㎡前後で良いんだけど。あまり、広いと固定資産税が心配だし。
とすると、問題は築年数、これは昭和63年か、古っ・・・
でも、リフォーム済で新耐震とのこと。
写真を見るとすっごくイイ感じなのですよ。いいかも!
あれ、コレ住所どこになるんだろ?成増の物件だと住所が埼玉になるか東京になるか、これまたすごいビミョウなとこなんだけど。
・・・やっぱり埼玉かぁ~・・・老後は都バス乗り放題を夢見てたんだけどな。
で、徒歩2分? え、成増の駅から徒歩2分なら東京都の範疇じゃないの??
も一度、よくPDFを拡大してみてみる、、、バス停から徒歩2分だ。。。駅からバス10分、そこから徒歩2分・・・埼玉突入するよね~。。。
バス10分って結構な距離だよね。そうなると隣の和光市の方が近いんじゃないか?と思ったらそっちの方ではなくてもっと東上線・有楽町線から外側にでるっていうか東京外環自動車道の方だ・・・
これってバスの本数って何分間隔なんだろ?最終とかってまさか8時台じゃないよね?
やたら、「・・・」が多い記事になってしまうが、なーんかビミョウ、ほんとうにビミョウ・・・
最初、この中古マンションの写真とスペックだけ見た時はこの金額なら安い!と思ったけど、立地をよーく見るとむしろ高いんじゃないかって気がしてくる。
マンション自体は良さそうだけど、利便性相当悪そう・・・
うーーん、どうしよう。。。
月々の管理費と修繕積立金もかなり高めです。
築30年近いから当然かぁ。
そう、考えると安いんだか高いんだかわかんない。
この立地だと、もし先々売りに出す事にでもなったら買い手がつかないんじゃないかと思う。
どうしよう、とりあえず内見だけ行ってみようかな。
↓↓写真↓↓は丸の内の日本生命ビル、カラフルな窓がキレイだったので・・・埼玉移住があるかも、と思ったら急に都心の一枚を掲載したくなりました。

車の往来が途絶えたところを見計らってパシャリ!2016年8月撮影

この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?