一向に収束の気配がない新型コロナウィルスですが。。。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
もともと家で仕事をしている私はあまり影響はないのですが、友人達は会社によってはテレワーク推奨だったり、通常通りの出社が必要だったり・・・とそれぞれ。
テレワーク推奨されてる会社の友人もそれ用にある程度環境が整ってないとやりづらいので出社した方がラクとか言ってますが、確かにいきなりテレワークって言われてもネット環境その他や会社の設定の方が整ってないとアクセスできないファイルやフォルダがあったりして仕事に時間がかかるよね。
で、私、仕事の方はあまり差支えはないのですが、食生活がさすがに外食を控えるようになりまして。
これは新型コロナウィルスの影響、というより健康診断結果で悪玉コレステロールの値が治療一歩手前だったため。
振り返ってみると、ワタシ、在宅ワーカーのくせに食事はほとんど外食かテイクアウトだったもんな。。。それも意識低い系の。。。
ある1日を例にとると・・・
朝食、某デニーズのアサイーモーニングセット。
でも、アサイーはスーパーフードで身体に良いらしいからこれは良いんじゃないの?
悪いとすればパンケーキだよね、でも、このパンケーキって小さいんだよね。
だから、アサイーと相殺してプラマイゼロじゃないかと。
で、ランチがこちら↓
東武練馬に比べあまり気乗りがしないこちらのイオンですが、このラーメンは割と美味しくて一時期ハマってました。
ただ、作る人によってなのか、味にバラつきがあって、すっごく美味しいときとそうでない時が多く、最近はそうでない時にあたることが多かったので今はそれほど行ってないんだよね。
とにかく、肉厚のチャーシューが最高でした。
ワカメやメンマといったヘルシー?な具もタップリなのでこれもカロリーゼロと言い張りたい。
で、夕飯はこちら。
某ジョナサンのタンドリーチキン&メキシカンピラフ。
このチキンが美味しくってねぇ~・・・
さすがにこれは野菜が少なく炭水化物とお肉のみなのでNGな気もするけど、ジョナサンのドリンクバーはすごく充実していてハーブティーや紅茶がティーパックでなくほんとの茶葉のやつなんですよ。
で、行くと必ず美容と健康に良い!とされるローズヒップティーを2杯は飲むのでこれもプラマイゼロではないかと・・・
あと、この日は夜、お腹空いてロッテリアにも行っちゃったんだよね。
ポテトにいつもケチャップつけるわけではないのですが、この時は何故かポテトに全然塩がかかってなくて、でも店内は混んでてそれを言うのが面倒臭かったのでとりあえずケチャップをいただいときました。
こんな風に気を遣ったのでこれもきっとカロリーゼロ。
って、そんなことあるわきゃないので、今は反省してちょっと食生活変えてます。
朝食はこちらの納豆↓
小粒納豆にゆでたほうれん草とお酢を入れてます(テレビで良いって言ってた)。
あまり納豆好きじゃないのでトッピングで味変させないとな。
これで私の悪玉コレステロールは下がるのか?

この記事を書いた人
都内賃貸から隣接する埼玉4区に分譲を買い引っ越したものの、ビックリするくらいこの街が馴染めず、現在絶賛外出恐怖症。埼玉4区適応障害の東京ホームシック。ガチで東京リターンを模索中・・・しかし、首都圏相変わらずの物件価格高。年齢的に賃貸は無理ぽ。住宅ローンに最も嫌われるフリーランスのお一人さまは今後どうする?